元OLこいしゆうかがアウトドア知識ゼロからキャンプをはじめた奮闘記。
笑いあり涙ありの人気ブログ「女子キャンプ」が電子書籍になりました。
このページでは、その4巻の見所を細かくご紹介致します!
第①巻では、こいっち(こいしゆうかのハンドルネーム)が、テント購入から、キャンプともだち作りに奮闘します。
一人で土手にキャンプをしに行き、なぜか凧揚げをしたり、ひたすらキャンプや山のことを考えまくって仕事を放棄したり。。
そしてとある日、男性ばかりのキャンプオフ会に参加し、
こいっちはその楽しさと新しさに衝撃を受けます。
そして、「女子だらけのキャンプオフなら恐くない!」と思い、
「女子キャンプオフ会第一回」を設立。
自分も未経験で何がなんだかわからないのに、
果たして女子はあつまるのか!?
気になる内容は、「女子キャンプ①」にてご確認ください♪
女子キャンプ②
だんだんマンガブログとして知名度も少しあがってきた頃、
こいっちパンダは初めてのソロキャンプに挑戦します。
普通に行けばいいのに、あれやこれやと余計なことをして自分を追いつめていく様子が見れますよ。一筋縄にはいかないそのキャンプ。一体どうなるのか!?
女子キャンプ②巻は、少しずつキャンプにもなれてきた頃に、なんと!日テレ「スッキリ」さんからの撮影依頼が飛び込みます。
この頃は、自身(こいっち)をなぜかパンダに置き換えたキャンプ仲間たちとのズッコケエッセイ漫画がお楽しみいただけます(以後HNがこいっちパンダとなります。)
真冬になったのにも関わらず、女子キャンプに加えて、男性たちとの雪中うっふんキャンプ(バレンタインデーキャンプ)、そしてこいっち初めての一人キャンプ旅は2巻の見所です。
「女子一人でキャンプに行くってどんな感じなんだろう?」と思った方!こいっちパンダの初ソロキャンプを是非参考にしてみてくださいね。
(参考になるかは保証できませんが)
女子キャンプ③
ふわっとかわいいと思われがちな「女子キャンプ」の名を欲しいままにしているこいっちパンダですが、その中身はとんでもない「沼系キャンプ」。
ランドネピクニックでの偽の装いから、真実の北海道一人旅の珍道中がまとめられています。
女子キャンプも、「バイク部」、「徒歩部」、「米部」、「犬部」とどんどん広がりを見せる一方、こいっちパンダは自分の方向性に少し迷ったり、将来について急に不安になる転換期に入ります。
女子キャンプ③の最大の目玉は、北海道一人キャンプ旅!人生に悩んだこいっちパンダが、自転車とキャンプ道具を背負って2週間北海道を走りまわります。
北海道の離島である利尻島の利尻山を登ったり、礼文島にある有名なユースホステルにも突撃します。ブログでも大人気だった北海道シリーズ。
1人旅で少し大きくなったパンダの成長具合を見て、何かを感じられるかもしれません。(たぶん)
女子キャンプ④
だんだん山登りや、ボルダリング、スラックラインなど様々なアウトドアスポーツに挑戦しだしていくこいっちパンダが、奥秩父ロングトレイルに挑戦!
奥多摩から長野県までひたすら歩いてキャンプする過酷な(?!)山旅にあってはならないアクシデントが!
女子キャンプ④は、こいっちパンダの山キャンプを中心に繰り広げられます。
はじめての本格的な雪山ハイクに挑戦!スノーシューを履いて谷川岳に登ります。また、フェスにも積極的に参加していろんな人たちと交流をしだすこいっちパンダ。①の頃は、ともだちもいなく1人で土手に行ってテントを張っていたのに(涙)こいっちパンダの沼系女子キャンプは今でも続いているそうです。
ブログでは見れない、おまけ漫画もあるので是非各ショップからダウンロードしてお楽しみください☆